fc2ブログ

今月の料理説明 その1 フォアグラのラヴィオリ プチヴェールのクーリ

_IGP5474-1[1]_convert_20100302212249
_IGP5473[1]_convert_20100302212142
3月のメニューの温かい前菜

鵞鳥のフォアグラとフランス産の黒トリュフをパスタの生地で包んだもの

中からトロトロのフォアグラが黒トリュフの高貴な芳香となじみ合い 美味しいです。

ソースはマディラ酒(注1)を煮詰めた少し甘くコクのあるソース

     プチベール(注2)のクーリ(注3)

     コンソメ(注4)の泡

    僕は複数のソースをかけるような複雑な料理は作らないのですが
    この料理は試作を繰り返しこうなりました。


この料理は3月の夜のメニューのうちの一品ですが
お昼の¥6500のメニューでもお出しします

(注1)マデイラ酒 
フランス語では Madère マデールといいます 大西洋に浮かぶポルトガル領 マディラ島のアルコール強化ワインです ヴィンテージものはそのまま飲んでも凄く美味しいです。僕は大好き
この料理との相性は当然抜群 今月に限りグラスで¥1890税込です。

(注2)プチヴェール
確か5~6年前ものすごくヘルシーな野菜として新聞に紹介されていました。
美味しいので僕はこの時期毎年使っています。
芽キャベツとケールを合わせたものだそうです
βカロチン、ビタミンC、鉄分、カルシウムが豊富

(注3)クーリ coulis
野菜や果物の液状のピュレのことで
甲殻類のスープなどをさすこともあります
エクルビス(ザリガニ)のクーリ等

(注4)コンソメ Consommé
僕はこの仕事に就く前はコンソメとはあのキューブ状のものをさすのかと思ってました。
フランス語では 消費された とか 完璧な 等の意味があります。
ここでは肉を長時間煮込んで作られた汁のこと
フランス料理の原点みたいなものです。
その昔 朝に肉の塊、と野菜を大きな鍋にかけ狩猟や農作業に行き夕方出来上がったスープや柔らかく煮えた肉
で体を温め疲れを癒したそうです。これがいろいろな形に派生してフランス料理が出来て行ったんです。

みつ和では地鶏と野菜を鍋に入れで1日かけてブイヨンを摂り 翌日 牛ひき肉をたっぷりそのブイヨンに入れ
もう1日ゆっくり煮だしてコンソメを作っています。漉してそのひき肉は捨ててしまいます。正統派の作り方です。

川端清生



スポンサーサイト



Comment






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://chefsk.blog115.fc2.com/tb.php/75-d147ecca

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

川端清生

Author:川端清生
kawabata sugao

2014月 9月
テロワール ・カワバタ
東京外神田に開業

新宿調理師専門学校卒業
国内のレストラン、ホテルを経て渡仏
メゾン・マルク・ヴェィラ 3つ星
ジャン・ピエール・ビュー 2つ星
ロアジス 2つ星
ジョルジュ・ブラン 3つ星
パティスリーダニエル・ジロー
4年間のフランス修行後
ホテルやレストランの料理長となる
数々の料理コンクールで優勝

クラブ アトラス理事
国際料理コンクールボキューズ・ドール2003日本代表
フランス料理アカデミー日本支部会員
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会日本支部会員
国際料理コンクールボキューズ・ドール日本代表選考審査委員
日本ソムリエ協会シニアソムリエ
日本酒利酒師
焼酎利酒師

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Top