fc2ブログ

MOF 3人シェフ講習会 フランス料理文化センター主催

CIMG1525_convert_20091126140159.jpg

服部栄養専門学校で11月18日2009年 

昨日“みつ和GINZA“に来てくれたMOF3人の料理講習会が行われた

それぞれのMOF (フランス国家最優秀職人章〉の受賞のための料理コンクールの課題がテーマ

今回の講習会は本当に内容の濃いものでした。

CIMG1489_convert_20091126142139.jpg

Monsieur Gerad Besson ジェラール・ベッソンさんは1976年受章 

ジョエル・ロビュションさんと一緒の受章だそうです。

課題はルーアン風鴨のスフレ 今ではフランスでも滅多に食せないクラッシックな料理です。

丁寧に教えてくれて凄く勉強になりました。

味も最高でした。もっとたくさん食べたかった。

CIMG1509_convert_20091126140358.jpg

ベッソンさん62歳らしいですが、何時までも美味しいものを作り続けていただきたい達人です。

僕は今からでも弟子入りしたいぐらいです。

そして僕の友達のエマニュエルは野菜のミルフイユ

CIMG1506_convert_20091126142811.jpg
CIMG1511_convert_20091126141036.jpg
 

僕はもう何度も食べさせてもらってるけれど、何度でも食べたい料理です。

彼のスペシャリテですがMOFの課題で野菜でミルフイユを作る、作り方材料は自由

2004年見事に受章しました。

クリストフ・ルールさんは僕より若いけど尊敬してしまいます。

CIMG1516_convert_20091126144130.jpg
CIMG1523_convert_20091126140548.jpg

腕が良く温厚な良い人。

ロワイヤル風に詰め物をした兎を作ってくれました。2007年に受章です。

これがまた素晴らしい出来栄えでした。こういう古典料理はフランスでもほとんど食べられなくなり

残念です。

ベッソンさんのレストランジェラール・ベッソンではクラッシックな料理も食べられるそうです。

本当に素晴らしい講習会でした。

川端清生
スポンサーサイト



Comment






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://chefsk.blog115.fc2.com/tb.php/57-ab3a7266

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

川端清生

Author:川端清生
kawabata sugao

2014月 9月
テロワール ・カワバタ
東京外神田に開業

新宿調理師専門学校卒業
国内のレストラン、ホテルを経て渡仏
メゾン・マルク・ヴェィラ 3つ星
ジャン・ピエール・ビュー 2つ星
ロアジス 2つ星
ジョルジュ・ブラン 3つ星
パティスリーダニエル・ジロー
4年間のフランス修行後
ホテルやレストランの料理長となる
数々の料理コンクールで優勝

クラブ アトラス理事
国際料理コンクールボキューズ・ドール2003日本代表
フランス料理アカデミー日本支部会員
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会日本支部会員
国際料理コンクールボキューズ・ドール日本代表選考審査委員
日本ソムリエ協会シニアソムリエ
日本酒利酒師
焼酎利酒師

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Top