fc2ブログ

MOF(フランス国家最優秀職人章受賞者)がたくさん来てくれました。 みつ和GINZA

待ちに待った、友人のエマニュエル・ルノーシェフが来日し

みつ和GINZAに僕の料理を食べに来てくれました。

その日は来日しているMOF(フランス国家最優秀職人章〉の人たちを

大澤さん(フランス料理文化センター事務局長)がたくさん連れて来てくれて

みつ和GINZA MOFの祭典でした。

20代の頃、MOFの受章者は神様の様に雲の上に感じていました。

そのMOFが僕の友人にもいて、僕の店に大勢来てくれるなんて夢のようです。

この日は憧れのジェラール・ベッソンさんや

僕を名誉あるフランス料理アカデミーに入会させてくれた恩人のジャック・ボリーさんも

来てくれて大興奮です。

ジャック・ボリーさんとの出会いは、僕が初めて挑戦した料理コンクールの審査委員長で

僕を優勝させてくれました。 

その年、僕は初めてホテル(リゾートトラスト XIV山中湖)の料理長になったラッキーな年です。

確か33歳でしたから、14年前になります。

その後、僕はジャック・ボリーさんがシェフを務めていた銀座のロオジェで何度も食事を

しましたが、僕が日本で一番好きで、目標にしてきたのがジャック・ボリーさんの料理でした。

今思えばもっと何回も通い、食べ尽くせば良かったと後悔します。

そして今回2回目にお会いしたクリストフ・ルールシェフ、カッコいいし、仕事もできるし、

何しろとっても良い人。

今度渡仏の際、彼のサンテチィエンヌの近くのレストランに僕も食べに行くことになりました。

もちろん、ベッソンさんのパリの店にも。

こんな時はフランス料理を職業にしてつくづく良かったと感じます。

遠い国フランスや世界中の人たちと料理を通じて交流できる。

言葉はもちろん大切ですが料理でもある程度通じ合える、料理を食べると作った人のことが

ある程度理解できます。

エマニュエルの新しいホテル Flocons de sel にも必ず行きます。

今度フランスに行くのが楽しみです、何時いけるかわからないけれど。  

僕は料理の仕事をしていて幸せです。

川端清生

DSCF1781_convert_20091121220900.jpg
座っている女性がフランス料理文化センターの局長大沢晴美さんいつも応援してくれる恩人です。
帽子をかぶっている僕の右隣がジェラール・ベッソンさんMOF本当に腕のいい人です。
その隣がジャック・ボリーさんMOF 銀座ロオジェの元シェフで僕が尊敬する人
僕とベッソンさんの間の赤いネクタイの人はベルナール・ビュルバンさん超ビッグなパンのMOF
前の方はうちの素晴らしいスタッフ達です
DSCF1784_convert_20091121221315.jpg
左からクリストフ・ルールさんMOF
フィリップ・カイウェットさんMOF
僕の相棒 みつ和GINZAの尾形ソムリエ

フィリップ・スタンダールさんMOF
僕の友人のエマニュエル・ルノーさんMOF
スポンサーサイト



Comment






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://chefsk.blog115.fc2.com/tb.php/56-2eade5b5

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

川端清生

Author:川端清生
kawabata sugao

2014月 9月
テロワール ・カワバタ
東京外神田に開業

新宿調理師専門学校卒業
国内のレストラン、ホテルを経て渡仏
メゾン・マルク・ヴェィラ 3つ星
ジャン・ピエール・ビュー 2つ星
ロアジス 2つ星
ジョルジュ・ブラン 3つ星
パティスリーダニエル・ジロー
4年間のフランス修行後
ホテルやレストランの料理長となる
数々の料理コンクールで優勝

クラブ アトラス理事
国際料理コンクールボキューズ・ドール2003日本代表
フランス料理アカデミー日本支部会員
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会日本支部会員
国際料理コンクールボキューズ・ドール日本代表選考審査委員
日本ソムリエ協会シニアソムリエ
日本酒利酒師
焼酎利酒師

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Top