fc2ブログ

今月の料理 2010年8月 その2

_IGP7399[1]_convert_20100727112518

オマール海老とペンネのグラッセ パルミジャーノチーズ風味

この料理は、僕が初めて料理長になったばかりの頃、考えた料理です。

もう十数年作り続けている僕の本当のスペシャリテです。

何回もマイナーチェンジしたので、当初とはだいぶ変わりましたが

ホテルの宴会や結婚披露宴でもお出ししたので

もう何万皿も作ったと思います。


【フランス料理プチ知識】
グラッセというのはこの場合、料理の表面を焼き付けた料理のことで
日本ではグラタンと混同されてしまいます
グラタンとは 引っ掻くとか削りはがすという意味のグラッテ
という言葉からきています
要するに料理の底や側面がお皿や鍋に焼きついていて、それをはがして食べる料理が
グラタンです
_IGP7409[1]_convert_20100728100101

この料理8月の\15750のメニューの中の一品です

8月のメニューその1もご覧ください

まだまだありますので続きは次回お知らせします

川端清生
スポンサーサイト



Comment

2010.07.31 Sat 11:04  |  

オマール海老とペンネのグラッセ パルミジャーノチーズ風味
素晴らしいお料理
おしゃれで美味しそうです

2010.08.03 Tue 10:18  |  Re: タイトルなし

> オマール海老とペンネのグラッセ パルミジャーノチーズ風味
> 素晴らしいお料理
> おしゃれで美味しそうです


コメントありがとうございます
ryujiさんの仰る「料理は愛情の固まり」
僕もそう信じています
  • #-
  • 川端清生
  • URL
  • Edit






(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可

Trackback

http://chefsk.blog115.fc2.com/tb.php/102-384e176d

この記事にトラックバック(FC2Blog User)

プロフィール

川端清生

Author:川端清生
kawabata sugao

2014月 9月
テロワール ・カワバタ
東京外神田に開業

新宿調理師専門学校卒業
国内のレストラン、ホテルを経て渡仏
メゾン・マルク・ヴェィラ 3つ星
ジャン・ピエール・ビュー 2つ星
ロアジス 2つ星
ジョルジュ・ブラン 3つ星
パティスリーダニエル・ジロー
4年間のフランス修行後
ホテルやレストランの料理長となる
数々の料理コンクールで優勝

クラブ アトラス理事
国際料理コンクールボキューズ・ドール2003日本代表
フランス料理アカデミー日本支部会員
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会日本支部会員
国際料理コンクールボキューズ・ドール日本代表選考審査委員
日本ソムリエ協会シニアソムリエ
日本酒利酒師
焼酎利酒師

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Top