Restaurant tateru yoshino 素晴らしいランチ
3月にタテル・ヨシノ銀座店にランチ行ってきました。
吉野さんの料理をいただくのは本当に久しぶりです。
パリのステラマリス以来になります。
今から20年前、僕は吉野さんと出会ってから本当に多くの刺激を与えてもらいました。
当時、僕は箱根のホテルで働いていたが、
魚に夢中になり小田原の魚市場のすぐ前に住んでいました
その近所にレストラン ステラ・マリスオープンのため吉野さんが東京から引っ越して来ました。
凄くカッコよかった。 その頃の僕がもったイメージは西郷隆盛のような豪傑。
僕は、仕事が終わると毎日のようビールを飲みながら行われる吉野さんと日下部の
大将の魚談議やフランスの話、料理の話の仲間に入れてもらっていた。
日下部の大将は早川の魚料理屋のご主人で釣りの名人でもあり魚に凄く詳しい人でした。
僕はこの2人を兄のように慕っていたし、料理に関しては神のように尊敬していた。
あれから20年 今でも刺激をもらい続けています。
今回いただいたのはヘルシーでライトなコンセプトのランチメニュー Menu Emotion

グジェールと野菜のタルトレット
タルトレットとは小さなタルトのこと

あおりいかのファルシ
これからの料理の期待の膨らませてくれるアミューズ アミューズはこうあるべき 流石吉野さん

新玉葱のタルト
絶好調です 繊細な甘さがたまらない 大地と自然を感じさせてくれる一皿 素晴らしい

卵のフリットポートワインソース
パンチが利いた料理 こういう美味しいソースの料理大好きです

季節の野菜 庭園風
これが食べてみたかったんですが満足です

本日の魚りょうりはサーモンのミキュイ ステラマリス風
焼きたてのクレープが熱々で他の付け合わせもサーモンを引き立て合い無駄なものがない
凄く完成度が高い一皿

フリュイルージュのスープ レ・ダマンドのクレームと濃縮ミルクのアイスを添えて

プチフール
素晴らしいメニュー構成 吉野さんやはり凄い 円熟みを増した感じです
確実に進化を遂げている
海外のグランシェフ達に一歩も引けを取らない、日本の誇るグランシェフだと本当に思います。
川端清生
吉野さんの料理をいただくのは本当に久しぶりです。
パリのステラマリス以来になります。
今から20年前、僕は吉野さんと出会ってから本当に多くの刺激を与えてもらいました。
当時、僕は箱根のホテルで働いていたが、
魚に夢中になり小田原の魚市場のすぐ前に住んでいました
その近所にレストラン ステラ・マリスオープンのため吉野さんが東京から引っ越して来ました。
凄くカッコよかった。 その頃の僕がもったイメージは西郷隆盛のような豪傑。
僕は、仕事が終わると毎日のようビールを飲みながら行われる吉野さんと日下部の
大将の魚談議やフランスの話、料理の話の仲間に入れてもらっていた。
日下部の大将は早川の魚料理屋のご主人で釣りの名人でもあり魚に凄く詳しい人でした。
僕はこの2人を兄のように慕っていたし、料理に関しては神のように尊敬していた。
あれから20年 今でも刺激をもらい続けています。
今回いただいたのはヘルシーでライトなコンセプトのランチメニュー Menu Emotion

グジェールと野菜のタルトレット
タルトレットとは小さなタルトのこと

あおりいかのファルシ
これからの料理の期待の膨らませてくれるアミューズ アミューズはこうあるべき 流石吉野さん

新玉葱のタルト
絶好調です 繊細な甘さがたまらない 大地と自然を感じさせてくれる一皿 素晴らしい

卵のフリットポートワインソース
パンチが利いた料理 こういう美味しいソースの料理大好きです

季節の野菜 庭園風
これが食べてみたかったんですが満足です

本日の魚りょうりはサーモンのミキュイ ステラマリス風
焼きたてのクレープが熱々で他の付け合わせもサーモンを引き立て合い無駄なものがない
凄く完成度が高い一皿

フリュイルージュのスープ レ・ダマンドのクレームと濃縮ミルクのアイスを添えて

プチフール
素晴らしいメニュー構成 吉野さんやはり凄い 円熟みを増した感じです
確実に進化を遂げている
海外のグランシェフ達に一歩も引けを取らない、日本の誇るグランシェフだと本当に思います。
川端清生
スポンサーサイト