fc2ブログ

Restaurant tateru yoshino 素晴らしいランチ

3月にタテル・ヨシノ銀座店にランチ行ってきました。

吉野さんの料理をいただくのは本当に久しぶりです。

 パリのステラマリス以来になります。

今から20年前、僕は吉野さんと出会ってから本当に多くの刺激を与えてもらいました。

当時、僕は箱根のホテルで働いていたが、

魚に夢中になり小田原の魚市場のすぐ前に住んでいました

その近所にレストラン ステラ・マリスオープンのため吉野さんが東京から引っ越して来ました。

凄くカッコよかった。 その頃の僕がもったイメージは西郷隆盛のような豪傑。

僕は、仕事が終わると毎日のようビールを飲みながら行われる吉野さんと日下部の

大将の魚談議やフランスの話、料理の話の仲間に入れてもらっていた。

日下部の大将は早川の魚料理屋のご主人で釣りの名人でもあり魚に凄く詳しい人でした。

僕はこの2人を兄のように慕っていたし、料理に関しては神のように尊敬していた。

あれから20年 今でも刺激をもらい続けています。


今回いただいたのはヘルシーでライトなコンセプトのランチメニュー Menu Emotion

DSCF1325_convert_20090522130713.jpg

グジェールと野菜のタルトレット
タルトレットとは小さなタルトのこと
DSCF1328_convert_20090522132018.jpg

あおりいかのファルシ
これからの料理の期待の膨らませてくれるアミューズ アミューズはこうあるべき 流石吉野さん
DSCF1332_convert_20090522130827.jpg
新玉葱のタルト
絶好調です 繊細な甘さがたまらない 大地と自然を感じさせてくれる一皿 素晴らしい
DSCF1335_convert_20090522131432.jpg
卵のフリットポートワインソース
パンチが利いた料理 こういう美味しいソースの料理大好きです
DSCF1339_convert_20090522131526.jpg
季節の野菜 庭園風
これが食べてみたかったんですが満足です
DSCF1340_convert_20090522131018.jpg
本日の魚りょうりはサーモンのミキュイ ステラマリス風
焼きたてのクレープが熱々で他の付け合わせもサーモンを引き立て合い無駄なものがない
凄く完成度が高い一皿 
DSCF1345_convert_20090522141602.jpg
フリュイルージュのスープ レ・ダマンドのクレームと濃縮ミルクのアイスを添えて
DSCF1348_convert_20090522131205.jpg
プチフール


素晴らしいメニュー構成 吉野さんやはり凄い 円熟みを増した感じです
確実に進化を遂げている
海外のグランシェフ達に一歩も引けを取らない、日本の誇るグランシェフだと本当に思います。

川端清生











スポンサーサイト



プロフィール

川端清生

Author:川端清生
kawabata sugao

2014月 9月
テロワール ・カワバタ
東京外神田に開業

新宿調理師専門学校卒業
国内のレストラン、ホテルを経て渡仏
メゾン・マルク・ヴェィラ 3つ星
ジャン・ピエール・ビュー 2つ星
ロアジス 2つ星
ジョルジュ・ブラン 3つ星
パティスリーダニエル・ジロー
4年間のフランス修行後
ホテルやレストランの料理長となる
数々の料理コンクールで優勝

クラブ アトラス理事
国際料理コンクールボキューズ・ドール2003日本代表
フランス料理アカデミー日本支部会員
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会日本支部会員
国際料理コンクールボキューズ・ドール日本代表選考審査委員
日本ソムリエ協会シニアソムリエ
日本酒利酒師
焼酎利酒師

最新記事

カレンダー

04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

FC2カウンター

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード

QRコード

Top